アフィリエイト広告を利用しています

エンジンオイルが減る原因と対策!簡単に治る方法はある?

エンジンオイルの交換のたびに「オイルが減っています」と言われていませんか?

そこそこ年数や距離数が経ってくるとエンジンオイルは減り易くなっていきます。

では減り易くなる原因はどういったことが考えられるか理由を調べてみました。

また、対策や簡単に治る方法はあるのでしょうか?




エンジンオイルが減るのは正常?

いきなりですが、エンジンオイルが減るのは異常なことではありません。

エンジン内部を循環させ潤滑油の役割をしている過程で燃焼してしまったり、未交換の場合だと自然に減っていく場合もあります。

ただし通常のメーカーで推奨されているオイル交換サイクル内で交換していれば減ってしまっていることはないです。

要は、オイルの消費量が多すぎるのが異常になります。



 

エンジンオイルが減る 原因

エンジンオイルが漏れてしまっている。

エンジンオイルが減る原因でエンジンから外に漏れてしまっている場合があります。

エンジンはいくつかのパーツを組み合わせて出来上がっていますので、組み合わせる隙間に使っているパッキン類が硬化してオイル漏れを起こしやすくなります。

輪ゴムなど時間が経過すると切れやすくなるのを体験している人は多いのではないでしょうか?

これと同じことでゴムが硬化してしまうことで膨張性が無くなり密閉が保てなくなりオイルが漏れてしまいます。

この場合は、漏れているオイルシールやパッキン類を交換してしまえば安心です。

オイル漏れをしていないのにオイルが減ってしまう場合。

そして、オイル漏れをしていないのにエンジンオイルが減ってしまう場合もあります。

下回りを点検してもオイル漏れを確認できないけれどエンジンオイルが減ってしまう症状です。

これはエンジン内部でオイルが消費されてしまっている可能性があります。

修理するにはエンジンを内部まで分解しないといけないので、その分修理費用もかかります。

「オイル上がり」

代表的な原因で、オイルが消費されるのは、エンジンブレーキの際、燃焼室内の負圧が高まり、オイルが大量に吸い上げられる時です。

ピストンリングがすり減っていたりすると、この吸い上げられた時にピストンリングで密閉している燃焼室にオイルが入り込んでオイルも燃焼してしまいます。

これがオイル上がりと言われています。

ピストンリングの摩耗は長年オイル交換を怠るなどの整備不良が主な原因ですが、品質が悪い?せいで、実際にトヨタではエスティマなど一部車種ですが無料修理対応になっています。

中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転をされますと、吸気管および燃焼室内の負圧が高い状態で保持されるため、エンジンオイルが燃焼室まで吸い上げられてオイル消費量が増えることがあります。
当該現象が発生し修理をご用命の場合、下記の通り無料にて修理対応致します。

修理内容
上記のような現象のご用命について、トヨタ販売店で点検の結果、該当する場合は、車種やエンジンの製作時期により修理内容は異なりますが、エンジンECU制御ソフトの書き換え(無料)およびピストン、ピストンリング、オイルノズルを改良品と交換(無料)させていただきます。

引用元https://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html

「オイル下がり」

ピストンリングのオイル上がりとは違ってエンジン上部の吸排気バルブからオイルが燃焼室へ入り込んでしまう症状を「オイル下がり」と言います。

吸排気バルブからオイルが侵入しない為の部品を「バルブシール(ステムシール)」と呼びますが、このバルブシールが劣化や摩耗によって隙間が生じて燃焼室にオイルが侵入してしまうのが原因です。

交換せずに汚れたオイルがステムシールを傷つけたり、劣化させる事が原因です。


エンジンオイル 減る 症状

 

オイルランプ

オイルランプが点灯した場合、エンジンオイルの圧力が不足していることを示しています。

オイルの量を測っているわけではありません。

オイル量が少なくなることでオイルの圧力が不足し点灯します。

なので、気づくと消えてたり、点いたりします。

車種によってはオイルの量を計測している場合も有りますが別のセンサーで検知しており警告灯もオイルのランプとは違う形や色をしています。

排気ガスの色

オイルランプの警告灯が点灯し、マフラーから白煙が出る場合があります。

オイル上がりの場合は、オイルの消費量によっては目視できるくらい排気ガスが白煙になっている場合もありますが走行中の現象なので気づきにくいかもしれません。

オイル下がりの場合、エンジンを始動する際に燃焼室にオイルが溜まっている状態ですので、白煙が出ます。

アイドリング時に一瞬出るくらいであれば良いですが、症状が悪ければ、かなりの白煙がでますが、時間が経つと溜まったオイルが燃焼してしまいますので目立たなくなってしまいます。

異音

エンジンオイル 減って異音がする場合は、かなり状態が悪いです。

オイルを補充して異音が消える場合はまだ良いですが、

油圧が下がるとエンジン内部の潤滑が十分にできなくなるので、そのまま走行すると焼き付などの重大なエンジントラブルを起こす危険もあります。

特に高速走行時には要注意です。

また、オイルの燃えカスが燃焼室に蓄積されますのでエンジンの調子が悪くなることもあります。

【関連記事】
エンジンオイルが減る 原因は?ガラガラ異音がする。


エンジンオイルの減りが早い場合の対策

「オイル上がり」も「オイル下がり」もエンジンオイルを長期にわたって交換していないなど、ほとんどがメンテナンス不足が原因となっています。

エンジンオイルの減りをなくすためには、適正な時期でのオイル交換と定期的なメンテナンスが必要です。

普段、車を使っていないからと言って車検時にしかオイル交換をしないとかはオススメしません。

どのくらい走ったら、どのくらいオイルが減るのか把握するのも重要です。

ある程度距離を走行したら交換するなど自分でオイル交換の目安を決めてきちんとメンテナンスを行いましょう。

エンジンオイルが減ったら補充を繰り返しても大丈夫?

オイルが減る度に何度も交換するのもめんどくさくなってしまいますよね。

減っているのであれば補充したら良いのでは?と考えるのは当然だと思います。

しかし実際はどうなのでしょう?

あくまで私個人の見解ですが、補充を繰り返しても大丈夫です。(経験上)

ただし継ぎ足しはどのメーカーも推奨はしていませんし、全交換が大前提となっています。

が、以前、外車の取り扱い説明書を見たときにエンジンオイルについて「5000㌔で1㍑の補充を1回まで行って良いです。2回目は交換して下さい。」と記載されていたのを記憶しています。

ただし今現在の車の取説には記載されていないと思います。

補充する量やサイクルにもよりますが回数を決めて、時には全交換としたほうが良いのかもしれませんね。

オイルランプの警告灯が点灯する前に補充や交換をしたほうが良いです。

エンジンオイルが減る対策に添加剤をつかって簡単に直せる?

「何度も補充するのも、めんどくさいし」

「かといって修理となると高額な修理代金になるし」と思うのもたしかです。

修理するよりは安価で更に簡単にオイルの減りを治せる方法はないでしょうか?

エンジンオイルの性能をグレードアップさせるためにオイル添加剤を使用する場合があります。

エンジンオイルにもオイルシールなどの劣化を防ぐ成分を配合してたりしていますが、

その成分を特化させた感じでしょうか。

いまや、量販店ではオイルの種類も豊富ですがオイル添加剤の種類も豊富ですね。

治るというよりは一時的に減る量を少なくする効果はあるかもくらいに思っていたほうが良いかもしれません。

症状や状況によって効果が発揮できないかもしれませんが、やってみる価値はあると思います。


まとめ

エンジンオイルが減ってしまうのが、

オイル漏れの場合、比較的、高額な修理代にならずに済む場合もありますが、

エンジン内部での消費が原因の場合は、簡単に修理が出来ず金額も高額になります。

オイルメンテナンスを怠ったことが原因となるのが多く、

オイル交換の必要性を意識することも必要です。

正しい知識と然るべき処置でエンジンオイルによるトラブルを減らしましょう。

>>オイル交換の必要性の記事はコチラから<<

 

メンテナンス

Posted by sawapon